アフィリエイトやネットショップなど、インターネットを利用すれば様々なことができます。
ネットはとても便利なサービスですが、ホームページを公開するためには、それだけでは足りません。
作成したホームページをアップできる場所を作る必要があり、その力になってくるのがレンタルサーバーです。

ロリポップの特徴、メリットとデメリット
ネット上には様々なレンタルサーバー会社が存在しますが、ユーザーからの信頼が厚いことで知られているのが、「ロリポップ」です。
サービスや業務内容などが充実していて、ネットの便利さを追求した日本を代表するサーバー会社と言ってもいいでしょう。
ロリポップは個人向けユーザーが多いのが特徴になり、170万人もの利用実績があるなど、圧倒的な人気を誇っています。

使いやすい管理画面
ロリポップは、管理画面が使いやすいのが特徴です。
実際に使用をすると分かると思いますが、情報がきちんと整理されていますので、レンタルサーバーの利用が初めての方でも安心して操作できます。
他の格安レンタルサーバー会社と比較してもかなり使いやすくなっています。
利用料金が安い
レンタルサーバー会社を選ぶにあたって、気になる事項のひとつが利用料金ではないかと思います。
レンタルサーバー会社によって提供サービスは異なり、その中には料金が高いところも少なくありません。
特に格安のレンタルサーバーを探している人にとっては、料金はとても重要になってくるでしょう。
そんな中で、ロリポップの料金プランはとても安く設定されています。
プランには、「エコノミー」、「ライト」、「スタンダード」、「エンタープライズ」があり、エコノミーは月額100円、ライトは250円から、スタンダードは500円から、エンタープライズは2,000円からとなっています。
独自ドメインやWordPressの利用も可能ですので、これからホームページ運営を考えている方に最適です。
充実したサポート体制
ロリポップはサポート体制が充実していますので、利用し始めて分からないことが出てきても大丈夫です。
不明な点がある時はサポートに問い合わせることが可能で、その時の状況にもよりますが、1日以内に返事をもらえることが多いです。
過去に起こった大トラブル
ロリポップでは、ハッカーによりワードプレス利用者のデータが吹き飛んだ過去があります。
一時期それが原因で信頼を失い多くのユーザーが離れてしまいました。
現在はそのようなトラブルは起こっていませんが、一度起こしているのでやはり不安はぬぐいきれません。
まとめ
ホームページ運営などを行う際に、なくてはならないのがレンタルサーバーです。
最近は様々なレンタルサーバー会社が登場していますが、その中でも低価格で使いやすいとして高い人気を誇っているのが「ロリポップ」です。
しかし低価格であるため、表示速度が遅いといったデメリットもあります。また全てのプランがWordPressに対応しているわけでもで注意して下さい。
これからしっかりワードプレスでサイトを構築したいと考えている方は慎重に選びましょう。

➡︎おすすめのレンタルサーバー